
【地域活動支援】SWAG(スワッグ)
- 地域活動支援事業と生活介護の違いは何でしょうか?
A: 地域活動支援事業と生活介護は、障害のある方の日中の活動を支えるサービスですが、対象者やサービス内容が異なります。 当事業所は、特に自立性が高く、マイペースに活動を楽しみたい方に適した環境を提供しています。
- 地域活動支援事業(当事業所のデイサービス型)
地域で自立した生活を目指し、比較的軽度の障害のある方を対象に、仲間との交流や活動の場を提供します。- 主なサービス:創作活動、レクリエーション、趣味や交流の時間、相談支援など。
- 対象者:障害支援区別が低い方(1~2級)や区別がない方で、グループ活動を楽しみながら自分のペースで参加できる方。
- 送迎:安全を第一に、スタッフ1人体制で送迎サービスを提供しています。
- 当事業所がおすすめの方:地域での交流を楽しみ、マイペースにしたい活動方。他のメンバーと協力しながら穏やかに環境を重視しています。
- 生活介護
随時介護が必要な重度の障害のある方を対象に、専門的な介護や生活支援を提供するサービスです。- 主なサービス:食事、排せつ、入浴などの介護、作業活動、健康管理、医療的ケアなど。
- 対象者:障害支援区別3以上の方で、日常的に手厚い介護や支援が必要な方(例:他害やパニック、失禁などの対応が必要な場合)。
- 送迎:利用者の状態に応じて、スタッフ2人体制での送迎が可能な場合が多いです。
- 生活が介護をおすすめする方: 日常的に介護や専門的な支援が必要な方。安全かつ快適に過ごしましょう、専門スタッフが随時サポートします。
当事業所の特徴
私のデイサービス型地域活動支援事業は、軽度の障害のある方が自分のペースで楽しみながら地域とつながることを目的としています。送迎はスタッフ1人体制で安全に行い、落ち着いた環境で活動を楽しんでいます。
「自分に合ったサービスはどっちかな?」と思ったら、ぜひお気軽にご相談ください!私たちが丁寧にご案内し、最適なサービスをご提案します。
- 地域活動支援事業(当事業所のデイサービス型)
- 送迎はしてもらえますか?
はい。名古屋市内送迎可能です。
現在ご利用いただいてるご利用者様の送迎ルートと送迎車の台数に限りがあるため送迎対応が難しい場合もございます。
【短期入所】SWAG IN DA HOUSE(スワッグインダハウス)
- 短期入所のタイムスケジュールが知りたいです。
おおまかな流れは下記のようになります。
16:00〜ご自宅または事業所お迎え 18:00 SWAG IN DA HOUSE到着
18:30〜夕食
19:00〜入浴
20:00〜余暇
22:00消灯
翌朝6:00起床
6:30〜出発
7:00〜8:00 ご自宅または事業所お送り
以上
- 車椅子・身体障がいでもご利用可能でしょうか?
当施設は3階建ての戸建てとなっており、2階にリビングやお風呂がございます。
そのため、車椅子での入所はできませんが、ご本人様が宜しければスタッフが抱えて介助いたします。
また、人員配置の都合上、受け入れが難しい場合もございますのでご了承ください。
- 利用する際の実費はいくらですか?
食事代700円(夕食500円、朝食200円)と光熱費200円の1000円でご利用いただけます。
別途送迎費を頂きます。
送迎費は、SWAG IN DA HOUSEから5キロ圏内の場合50円。5キロから1キロ増すごとに20円の加算となります。
例:SWAG IN DA HOUSEから8キロの場合、5キロ50円+3キロ(20円×3)60円=片道110円となります。(往復220円)